- 誕生: 1957年10月13日, 場所: 山梨県甲府市
- 国籍:日本
- 特徴: 性別: 男, 年齢: 64 才, 身長: 171 cm, 体重: 69 kg,
血液型: O型, 星座: 天秤座。
- 家族:妻と子2人。
- 教育:
- 理学士, 東京理科大学, 理工学部, 物理学科,
1980年3月31日。
- 卒業論文:「Brown運動について」、小口明秀教授の指導による。
- 工学修士, 大阪大学, 基礎工学部,
数理系, 1982年3月31日。
- 修士論文:「金属内電子のプラズモン」、宮城宏教授の指導による。
- 工学博士終了退学, 大阪大学, 基礎工学部,
物理工学系, 1985年3月31日。
- Ph.D., ユタ大学, ソルトレイク市,
アメリカ, 1990年6月8日。
- 博士論文:"Theory of Quasiperiodic Lattices"(「準周期格子の理論」),
ビル サザーランド教授の指導による。
- 表彰:
- 「 顕著な大学院生賞」("Outstanding Graduate Student Award")
物理学部, ユタ大学,
1989年5月。
- 基礎科学特別研究員(研究費138万円),理化学研究所,1993年4月1日--1996年3月31日.
- 研究推進費(150万円),理化学研究所,1993年5月.
- Who's Who in the World (マルグリス), 1995年--2007年。
- Who's Who in the Science and Engineering (マルグリス), 1996年--2007年。
- Five Thousand Personalities of the World (ABI), 1996年。
- 三菱財団自然科学研究助成、1998年。
(これは,この研究助成をFreelance Physicistが受賞したという初めて.)
- 第43回徳島県発明工夫展出展「シナジェティクス原理に基づく多段に伸縮する傘」
徳島新聞社賞受賞。2004年11月11日。
- 特許等:
- 実用新案3098564号:「傘フレーム強度を増すための補助装置、および補強装置を傘に組み込んだ洋傘」
- 「シナジェティクス原理に基づく多段に伸縮する傘」
(特許出願申請却下、残念)
- 所属学会:
- アメリカ物理学会, 1989年--2005年。
- ニューヨーク科学アカデミー, 1992年--1997年。
- 日本物理学会, 1993年--2003年。
- 惑星学会, 1994年--2003年。
- 職歴:
- 2006年4月-- 現在, KazumotoIguchi Research Laboratory代表。
- 2012年4月1日 -- 2012年7月31日, 阿南高専,
非常勤講師(化学II)。
- 2011年10月1日 -- 2012年3月31日, 阿南高専,
非常勤講師(化学I)。
- 1996年4月-- 2006年3月, フリーランス物理学者。
- 2004年11月1日 -- 2006年3月31日, 阿南高専,
サッカー部外部コーチ。全国高専大会ベスト8。T3リーグ優勝。
- 1998年4月14日 -- 1998年9月29日, 徳島大学医療技術短期大学,
非常勤講師(数学)。
- 1993年4月1日 -- 1996年3月31日, 理化学研究所,
基礎科学特別研究員。
- 1991年3月1日 -- 1993年3月31日, 富士通株式会社,
計算科学研究センター研究員。
- 1986年9月 -- 1990年6月, ユタ大学,
物理学部, ティーチングアシスタント。
- 1985年6月1日 -- 12月31日, 住友セメント株式会社,
中央研究所研究員。
「井口和基博士のホームページ」
井口和基 (C)2023